かわいくて癒やされる!ミスドの「もっちゅりん」。ミスド(ミスタードーナツ)で6月4日から発売中の、今話題となっているドーナツ「もっちゅりん」。7月中旬までの期間限定商品とのことですが、皆さまはもう召し上がりましたか?27Jun2025雑談・独り言
「鮎」は「鮎」と言っても…。「若鮎(わかあゆ)」=カステラ生地で求肥餅やあんこを包み、渓流を泳ぐ鮎を形どった和菓子。京都府や岐阜県を中心に、全国で主に初夏に食べられるおやつです。結婚当時、京都出身の夫が「鮎、食べたいな〜」と言っていたのを聞いて「え、魚の鮎?」と思った私(兵庫出身)。そのときに初めて、このかわいらしく涼しげな見た目の「鮎」という和菓子の存在を知ったのでした。今回はそんな鮎を求めて、近所のデパ地下の「千鳥屋宗家」さんへ!20Jun2025ライターB(新人ライター)雑談・独り言
万博会場で見つけた!かわいくて美味しい「ミャクミャクもなか」2025年4月13日から10月13日まで大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」で開催されている、「大阪・関西万博」。もう見に行かれましたか?先日私は家族と行ってきまして…それはそれは、もう大感動!壮大な大屋根リングに…13Jun2025ライターB(新人ライター)雑談・独り言
大判焼き。あなたの地元ではなんと呼びますか?「御座候(ござそうろう)」というお店をご存知ですか?関西を中心に全国に店舗を構える、美味しい大判焼きで有名なお店です。30May2025ライターB(新人ライター)雑談・独り言
おじさんたちにも大好評!茜丸どら焼きこちらの記事は、 海外在住のライターAの執筆記事です。先週に引き続き、海外レポートをお届けします。――――――――――――――――――――――――― 空飛ぶ茜丸どら焼き、第二弾。 今回は、アラ還のバングラデシュのおじさんたちに食べてもらいました。休日はおいしいごはんを食べ、カードゲームを楽しむ、悠々自適な生活を楽しむ方たちです。海外経験も豊富でスウェーデン人になった人もいます。そんな人たちが老後を過ごすのはやはり自国バングラデシュなんでしょうかね。 さて、早速食べていただきましょう。16May2025ライターA(海外在住)茜丸どらやき
空を飛ぶ茜丸どら焼きこちらの記事は、 以前担当していたライターAが海外滞在時に執筆した記事です。2週続けて海外レポートをお届けします。――――――――――――――――――――――――― 外国人にとってあんこの味は好きな人と嫌いな人にはっきり分かれます。でも韓国や中国ではほとんど同じものがありますし、ベトナムやマレーシアでもよく知られています。それらの国ではもともと自国にあったものと認識されているかもしれませんね。 今回バングラデシュに行くのを機に、茜丸自慢のどらやきを持っていくことにしました。バングラデシュはアジアはアジアでも南アジア。東南アジアではないので文化圏が違います。はっきりくっきりインドより。あんこにはなじみがないからこそ反応が楽しみです。さ...09May2025ライターA(海外在住)雑談・独り言茜丸どらやき
新商品!茜丸の4種の焼き菓子を食べ比べてみました。春はおいしい茜丸の新作がたくさん!今回は茜丸本店で販売されている、パティシエさん特製の新作【焼き菓子】を食べてみたのでご紹介します。02May2025茜丸あんこ
簡単で美味!春の香りのホイップあんどら焼き春のぽかぽか陽気が気持ち良い、今日この頃。皆さまお元気ですか?さて今回は、茜丸が運営する「あんこスイーツ作りのためのサイト『あんこレシピ.com』」を参考に「春の香りのホイップあんどら焼き」を作ってみましたよ!25Apr2025茜丸あんこあんこレシピ