私の地元・大阪府高槻市で有名な和菓子店「井づつ」さんにあんこものを調達に行ってきました!
阪急高槻市駅から歩いてすぐ。商店街「高槻センター街」内にある、立派な店構えのお店です。
中に入るとずら〜っときれいに並べられた和菓子たちが。
和菓子って、パッケージや包装紙も美しいものが多くて選ぶ過程からわくわくしますよね!
今回のお目当ては、こちらのいちご大福(下の写真左)と、
「秀吉」という和菓子です。
こちらの「秀吉」は、先日(2月16日)高槻市内で催された将棋の「王将戦第4局」で藤井聡太さんがおやつに選んで食べられたことで話題。ぜひ同じものを食べたいな〜と思ったのです!
(ちなみに高槻市は「将棋の街」として近年盛り上がっています。毎回王将戦などでは、その勝敗だけでなく「棋士さんが対局中のおやつに何を選ぶのか?」にも注目が集まるのが、面白いところです。)
帰宅後、早速並べてパシャリ。
はぁ、和菓子って包まれている姿もかわいい(ほっこり)!
まずは「いちご大福 粒あん」をいただきます。
あぁ、たまらない美味しさ…!もち米はお米本来の旨味が引き立っていてもちもち、柔らか〜。そこに絶妙な甘さの粒あん、そしてとにかくジューシーで甘酸っぱい苺。美味しいいちご大福って、食べていて本当に幸せな気持ちになりますね。
そして「秀吉 抹茶あん」。
ころんとしたかわいい形の紙製容器に入っています。
中身のあんは梅しそもあるようですが、今回は抹茶をセレクトしてみました!
容器を開くとさらにビニール包装、その包装を開くとさらにアルミホイルで包んである大変丁寧なお品です。
茶事を愛したという豊臣秀吉にちなんだ抹茶はとっても上質で美味!しっとりした抹茶あんに練り込まれた白小豆や栗の味わいも贅沢な一品でした。
そういえば今回店頭で店員さんに許可をいただき、美しい和菓子たちを撮影していると
「藤井聡太さんのファンの方ですか?」
「いえ、そういうわけではないんですが(藤井さんのファンの方、すみません!)和菓子が好きで…」なんてちょっとお話してました。
とはいえ「藤井さんもこの美味しい『秀吉』を食べられたんだよな…あのような聡明な方でも、和菓子を美味しく味わいたい気持ちはきっと私と一緒だな。」と思いを巡らせていた、私でした!
0コメント