プリンどらやき!贈り物としてぜひいただきたいっ笑 茜丸のプリンどらやき!こうして並ぶと壮観です。通販でお取り寄せできるようになっていたので早速試してみました。ご紹介しますね。05Apr2024雑談・独り言茜丸どらやき商品について
暑い夏こそ温かくて美味しいものを! 夏は大好き! でも調子にのって遊び過ぎると夏バテする。元気に夏を過ごすためにも、「食」は大事ですね。それにあちこち出かけ過ぎず、家でのんびり過ごす日もたまには必要です。21Jul2023茜丸あんこ雑談・独り言あんこレシピ商品について
どら焼きはやっぱり欠かせない 先日、今話題の「東京リベンジャーズ」を見に行ってきました。こういった種類の映画は昔なら見なかったんですが、キャストの中に推しがいるもので(笑)。今回は2作目。で、前回の映画のワンシーンが出てきて改めて思いました。どうして「どら焼き」? 最強のすご技・ハイキックをもつマイキー。柔らかい印象とは裏腹なキレ味鋭い表情を見せる、吉沢亮さんが演じています。そのマイキーが、初めてタケミッチの前に姿を現す時に手にしているのはなぜか「どら焼き」なんですよ。甘いもの好きなキャラクターなんだろうとは伝わりますが、改めてなぜに「どら焼き」? ちなみにタケミッチを演じているのは、北村匠海さん。喧嘩の仲裁?に入った際に落とした「どら焼き」に気がつき、激高...26May2023雑談・独り言茜丸どらやき商品について
山登りのお供に羊羹♪ 昔から山登りのお供に羊羹は、チョコレートと共に定番です。インスタでも山登りの途中の休憩時間のおやつに羊羹というコメントはよく目にします。チョコレートの口の中で溶ける甘さもいいですが、羊羹の甘さとムッチリ食感も疲れを癒すにはいいんですね。 たまたま買い求めた『オニザキの黒ごま羊羹』のその携帯によさそうなサイズ感を見たとき、これは山登用だと洋確信しました。「山登りのお供に羊羹!」は日本人の山登り愛好家には当たり前、やはりよくあることだったのです、知らんけど。31Mar2023茜丸あんこ雑談・独り言商品について
いつの日か「茜丸YODORAカフェ」ができる? 今、茜丸オンラインショップで人気の洋風どらやき『YODORA』は皆さまご存知でしょうか。プチどらやきの間に「バタークリーム」をはさんだお菓子です。「え、そんな感じって特に珍しくないんじゃない?」と思った方、どうぞ一度ご試食ください。その新しさに驚かれるはず。 バタークリームはバタークリームでも味や色が様々で、中に「ドライフルーツ」や「ナッツ」がたっぷり混ぜ込まれ、ひとつひとつの香りと味わいが兎に角おしゃれなんですよ。見た目や味のおしゃれさはケーキ並みなのに、手で食べられるという気軽さもあり。いいとこどりなんです。 その『YODORA』に新しい味が出たと聞き、早速取材しました。で、思ったのは、前の5種「みつ豆」「ラズベリー」「ブルー...11Apr2022雑談・独り言茜丸どらやき商品について
お酒好きにも合いそうな「コーヒー羊羹」見つけました! あんこ絡みのお菓子にはいつも目を光らせています。今回、目をつけたのは金澤屋珈琲店の『自家焙煎コーヒー羊羹』です。 金澤屋珈琲店という名前の通り、確かにコーヒーの味はしっかり濃いめに感じられました。ひとつひとつが小さくダイス状にカットされていますが、確かにこの大きさがちょうどいいと思えるほどに美味しさがギュッと詰まった感じですね。25Nov2021雑談・独り言茜丸あんこ商品について
あんことバターが美味しい季節がやってきた! 本格的な秋の到来と共に「栗」や「さつまいも」、「柿」、「ぶどう」と美味しいものがお店に並び、美味しい秋を日々満喫している人も多いことでしょう。 スーパーではまだ暑かった時期から秋を感じさせるお菓子が並んでいましたね。そんな中、ふと見つけた、秋にぴったりの冷蔵パン。それがこれ『塩パンあんマーガリンサンド』です。コッペパンの間にすでにあんことマーガリンがセットされています。大きさや形が食べやすく、3本という本数も手ごろ。思わず買いました。17Nov2021茜丸あんこ雑談・独り言商品について
紅葉の季節に訪れたい美味しい里山「寿長生(すない)の郷」 お菓子といえば、和菓子・洋菓子に限らず食後のお楽しみ。生きるためというより楽しむため、喜ぶためといった気がします。その気持ちを高めていくと、食べる場所や空気も大切になってきますね。 そんなコンセプトのもと、お菓子を購入したり食べたりするだけではない楽しい時間を提供する施設があります。関西であれば、ラコリーナ近江八幡、パティシエエスコヤマなど。豊かな自然と素敵なこだわりが詰まった場所です。 そこで今回ご紹介するのは、滋賀にある「寿長生の郷」です。なんともおめでたい漢字が並んでいますが、「すないのさと」と読みます。ここは「叶 匠寿庵」のお菓子を購入でき、かつ里山の楽しさも思う存分味わえます。訪れたのは夏の頃ですが、まさに寿命が伸びたか...06Oct2021雑談・独り言茜丸あんこ商品について
あんこがあれば、なんでもできる!(ローゼルと共に) タイトルを書いた後で、猪木氏の「元気があれば、なんでもできる!」を思い出しました。和のお菓子にとって、あんこは基本です。人にとって元気が基本であるように。 今回は、あんこ製造会社である茜丸の本領発揮。あんこを使った様々なお菓子をご紹介します。とはいっても、副産物的に色々できてしまったという感じなのですが。 まずは「あんみつ」。皆さまがよくイメージするあんみつはきっとこんな感じ。これは以前にもご紹介した『茜丸 あんみつ』です。スーパーで手に入りますのでお気軽にお買い求めください。03Sep2021茜丸あんこ雑談・独り言商品についてお知らせ
地元で長く愛されているお店はまちがいない! 今回ご紹介したいのは、静岡県磐田市にある「又一庵」。創業は明治4年(西暦1868年)からということで、150年続いているので老舗といってもいいでしょう。地元では「またいち」と呼ばれ親しまれ、特に「きんつば」が有名です。27Jul2021雑談・独り言商品について
こ、これは! 素人にしては上出来じゃないでしょうか!? 茜丸の『極上白あん』を手に入れてから月日がたち、気がつくと夏。夏にいい和のお菓子って何でしょう。「水無月もいいけど、白あんって使いましたっけ?」と考えつつ、ふと思いついた「冷やししるこ」。あんこ好きには文句なく夏に食べたいお菓子です。16Jul2021雑談・独り言あんこレシピ商品について
見た目は洋、中味は和の『四天王寺まろんぱい』新発売! 和洋菓子といっても、「和」よりなのか、「洋」よりなのか、その寄り具合はさまざま。「どちらがお好み?」と尋ねられても、お菓子によりますから何ともいえませんね。茜丸で人気の『みるく饅頭かぶきもん』は、見た目はお饅頭ですから和ですし、味の基本も白あんですから和でしょうが、私は「洋」だと思うんですよ。 というのは、あんこそのものがとてもミルキーで、練乳をたっぷり使った濃厚な味わいだからです。そして、お饅頭部分のふんわり加減が、ケーキのスポンジを思わせるほどになめらかな歯ざわりなんですよ。甘さもケーキを食べた時の満足感と同じです。 でも、今回ご紹介の『四天王寺まろんぱい』はその逆です。名前も「洋」、見た目も「洋」、でも中はしっかり「和」なの...09Jul2021雑談・独り言お知らせ商品について茜丸あんこ茜丸どらやき