見た目は洋菓子、中味は和菓子?? なんとなく甘いものが欲しいなと思いながらスーパーの洋菓子コーナーへ行きました。そして、ふと手に取ったケーキの原材料を見て、目を疑いました。なんと「白あん」があるのです。 「それってそんなに珍しいこと?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。もちろん、最近は和風の洋菓子もブームですからあり得ます。でも今回見つけた洋菓子は、ズラリと並ぶ原材料の一番初めに書かれているのがなんと「白あん」なのですよ。ということは「白あん」がメイン!28May2021商品について雑談・独り言茜丸あんこ
和洋生菓子の代表格、みるく饅頭あれこれ比較 先日、用事で福岡に行きました。かねてから茜丸の『みるく饅頭かぶきもん』によく似たお菓子『博多通りもん』を食べてみたいと思っていたので、早速購入。帰ってからいただきました。 う~ん、美味しいじゃないですか! これは茜丸の『かぶきもん』と対決させてみたい!とライバル心がむくむくとわき起こりました。ということで、大阪にあるもう一つのみるく饅頭『月化粧』(青木松風庵)にも参戦してもらい(笑)、比較検討してみることにしました。 まずは<外袋のデザインと大きさ> 『かぶきもん』は、和紙素材を思わせる雅な素材です。名前が「歌舞伎(かぶき)」ですから日本文化をおおいに意識しています。『月化粧』も“すりガラス”ごしの景色を思わせる品の良さが感じられ...14May2021雑談・独り言茜丸どらやき商品について