お子さんといっしょにカフェメニュー♪あんこを使ったほっこり飲み物

 冷蔵庫を開けて、様々な食材がきれいに整理されて入っているとなんだか幸せを感じませんか? 色々なものが揃っていると、料理をする意欲も増しますね。

 最近、色々な種類のあんこが手に入り、おかずを作るための食材だけでないので、さらに豊かな気分です。「さてこのあんこ、どんなふうに使っていきましょう・・・」と、時に頭をめぐらします。

 前回は、あんこを溶かして『あんしるこ』をしました。蔵出し味噌あんしるこも、ももあんしるこも絶品でした。今は栗きんとんあんがありますから、これでまたあんしるこを作っても、もちろん美味しいでしょうが、少し違うものに挑戦してみたいです。できれば簡単なもので。ということで今回は、牛乳にあんこを溶かしてみることにしました。名付けて『あんミルク』。

 作ったのは3種類。ももあん栗きんとんあんと、粒あんです。

 しっかり溶けるように、初めはお湯でのばします。この時のお湯とあんこの加減はお好みで。ミルクティーを作る時でも、牛乳の割合を多くするか少なくするかで濃厚さが違います。今回は、紅茶を牛乳に煮出す感覚で(フォションのアップルティーでよく作ります。美味しいです!)、少ないお湯であんこを溶かし、牛乳を多めにする濃厚な感じにしてみます。

 飲んでみての感想。ひとくち飲んで思わず「これはいい!」とにっこり。簡単に言えば、全国の小学生に絶大な人気だというミルメーク風味なんですが、そこは製餡所で作られたあんこを溶かしてですから味がさらに深いというか、本物の味というか、とにかく満足感大です。

 あんこの基は豆ですから栄養的にもバッチリですね。少しトロリとしていて小腹がおさまる感じもあります。冬はホットがよりいいでしょうね。豆からできたあんこのやさしい甘さと相まって、心まで温まるようです。

 乳幼児がいる時には、特に食には気を遣います。食べる楽しさも大事だし、栄養的なこともいつも考えなくてはいけないし、できればいつでも本物の味で味覚も正しく育てていきたいと思っていました。成長過程の時期の食はやはり大事です。

 口にするものにきちんと栄養が入っていないと、ただおなかをいっぱいにしただけで終わってしまいます。特に食が細い子などはおやつの時の飲み物の栄養についても考えましたね。あんミルクあれば、豆と牛乳の栄養ダブルでいただきます!と思えていいかも。

 作る時は、お湯を入れてあんこをとかすのをお子さんにやってもらうのもいいですね。小さめの泡だて器を持たせて。きっと喜んでやってくれるでしょう。きれいにとけ切ったところで飲みやすい温度に温めた牛乳を注ぐ。するとほんのり色づいたミルクになる。濃い色からミルキーな色への変化は大人でも楽しいですよ。

 え、電子レンジでチンした方が早い?  確かに。でも作る過程込みの楽しさですからできれば手で混ぜてください。と書きつつ、白かった牛乳がレンジから出てきてかき混ぜているとだんだん色が変わっていくのを見るというのもまた楽しそうです。入れたあんこが何かは内緒にしておけば、まるでマジックのよう。飲んでみて何のあんこを入れたのか当ててもらうクイズもできますね。

 あんこを牛乳に溶かして飲むなんて昔は思いつきませんでしたが、やれたら良かったなぁ。作る過程の楽しさや美味しさ、やさしい色合いに子ども満足。栄養価の高さに親も満足。親子共に癒されるいい時間が持てたでしょう。

 そんなわけで、あんミルク、おすすめします! 今回使ったももあん栗きんとんあん粒あんのどれも、それぞれの味や香りが牛乳に負けることなく満足できましたから。その他、ぶどうあんメロンソーダあん爽快ラムネあんで作ってもいいですね。子どもにうけそうです。

 大人としては、香味ゆずあんに惹かれます。ゆずのような柑橘系と牛乳を組み合わせるのは牛乳が分離しそうで避けますが、ゆずの香りがしっかりの香味ゆずあんであればその点は心配ありません。

 春色さくらあんはどうでしょう。ミルキーなさくら味の飲み物。想像するだけでも美味しそうです。桜の塩漬けを浮かべたらもう立派なカフェメニューです。

 よもぎあんの深い緑で作るのもいいかもしれないですね。栄養的にはますます高まり、意識高い系の飲み物になりますし、よもぎの葉を上手に浮かべることができればもう最高です!

 和カフェのメニュー!! わくわくしてきました。冬はホットで夏はアイスでと、どちらもいいですし、素材をイメージさせるものを添えればさらにおしゃれになります。日本文化を感じさせる食材のあんこは海外の方にも注目されそうですね。

AKANEMARU NEWS

茜丸のあんこやどら焼きなど、和菓子に関する情報や茜丸の商品に関する情報を配信しております。 YouTubeでレシピチャンネルを開設いたしました。茜丸公式レシピチャンネルのことも配信していきます。 美味しいあんこを始めとした、あんこをもっと身近に感じていただけるような情報を中心に配信したいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000