「こんがり焼いもあんとバナナのパウンドケーキ」で、残暑の栄養補給。

まだまだ夏の暑さが残る中ですが、気づけばもうすぐ9月。少しでも秋の気分を楽しみたくて、今回は“焼いものあんこ”を使ったお菓子を作ってみました。


ということで今回は、茜丸が運営する「あんこスイーツ作りのためのサイト『あんこレシピ.com』」を参考に「こんがり焼いもあんとバナナのパウンドケーキ」を作ってみました!


材料はこちら↓


茜丸 こんがり焼いもあん…100gくらい(※写真は500gの物)

・バナナ…2本

・牛乳…200mlくらい

・ホットケーキミックス…160g(1袋)

・(写真に撮るのを忘れてしまいましたが)バター…15g

を使用しました。


↓茜丸 こんがり焼いもあんアップ写真


こちらは実際にさつまいもを焼きいもにしてから(!)仕上げたあんこ。だからこそ、焼き芋の香ばしさを十分に感じられる一品です。


↓お皿に出してみると、こんな色合い。



では早速作っていきましょう〜!


↓まず2本のバナナのうち1本を、フォークなどでつぶします(がんばる兄と、見守る妹)。


そこにホットケーキミックス、牛乳、溶かしたバターを入れ、よくかき混ぜます。

(茜丸のレシピでは卵も使うんですが、このとき間違えて卵を切らしてしまっていて…!なので卵の代わりにつぶしたバナナを生地に混ぜ込むことで水分を補い、あと牛乳も多めに使いました)


↓今回は、100均で買ったアルミのパウンドケーキ型を使います(レシピ通り「蒸しパン」にしたい場合は、シリコン型や耐熱ガラス容器を使うといいと思います)。


↓容器の側面に、輪切りしたバナナ(残り1本の半分)をくっつけたりして…


↓生地を流し込み、上に焼いもあんと残った輪切りバナナ(1本の半分)をいい感じに並べます(楽しい〜)。


そして170度に温めたオーブンで25分ほど焼くと…できあがり!


見てください、この焼いもあんのきれいな黄色とこんがり焼けたバナナの良い色合い!


中は思ったより少ししっとり感が残ったパウンドケーキになりました(焼きが少し足りなかったのかな?)が。

焼いもあんのねっとり濃厚な風味に焼きバナナの甘酸っぱさがプラスされ、なんとも特別感のあるおやつ!

美味しいのはもちろんのこと、お芋とバナナの食物繊維、ビタミンたっぷりで栄養バランスにすぐれているので夏バテ予防にもとってもおすすめです。


まだまだ暑い日々が続く今の季節、栄養あるものを食べてしっかりスタミナをつけていきましょうね。


【あんこレシピ.com】

https://www.anko-recipe.com/


【業務用あんこ販売店】

https://www.anko-shop.jp/

◆「こんがり焼いもあん」

ご購入はこちら


AKANEMARU NEWS

茜丸のあんこやどら焼きなど、和菓子に関する情報や茜丸の商品に関する情報を配信しております。 YouTubeでレシピチャンネルを開設いたしました。茜丸公式レシピチャンネルのことも配信していきます。 美味しいあんこを始めとした、あんこをもっと身近に感じていただけるような情報を中心に配信したいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000