無印の抹茶スイーツでほっこり時間。

先日出かけた先の無印良品で、「美味しそう!」と手に取ったもの。「抹茶もち入りトラ焼き」と「抹茶まんじゅう」です!


無印のお菓子コーナーって、本当にいろんな商品があって見ているだけで楽しいですよね〜。



家族で買い物中だったこの日、抹茶スイーツに惹かれておやつタイムをとることになりました。



まず「抹茶もち入りトラ焼き」。



↓サイズはこのくらい。ほぼ大人の手のひらサイズです。

う〜ん、外の生地はふんわり、中はしっとりで美味!

まず外側のトラ模様の焼き目あたりが、独特の香ばしさを感じられ癖になります。

また中には粒あんと抹茶風味のもちが入っていますが、甘さは控えめで、全体的に抹茶の苦味をしっかり堪能できる感じ。だからかな?カロリーは1個165kcalと、ボリュームの割には少し抑えられている印象です。


お次は「抹茶まんじゅう」!


こちらも扱いやすい個包装のフィルムで、このフィルムが程よい大きさで開いてくれるのでお皿代わりにもなって便利ですね◎


抹茶入りのこしあんが、もちもちっとした食感の生地に包まれていてこれまた美味です。

先ほどのトラ焼きより適度な甘みを感じるので、糖分が欲しいときはこちらかな!片手でぱくっと食べられて、小腹がすいた時にちょうどいいおやつですね◎


無印のスイーツは見た目にもほっこりしますし、食べてみると意外な味の発見があったりして、いつも癒やされます。



また今回行った店舗(大阪府内の「みのおキューズモール店」)では、店内にイートインコーナー(今回そこで食べました!)があったりウォーターサーバーで自由に水筒に水を汲めたりして、居心地がよかったです。

(※イートインスペースやウォーターサーバーの有無は店舗によるそうです)


ところで抹茶スイーツといえば、春に茜丸の抹茶小豆あんなどを使って「ホイップあんどら焼き」を作ったときのことをふと思い出しました。あれも抹茶本来のほろ苦さと深みのある味わいで、本当に美味しかったな〜。よし、また作ってみよう!


AKANEMARU NEWS

茜丸のあんこやどら焼きなど、和菓子に関する情報や茜丸の商品に関する情報を配信しております。 YouTubeでレシピチャンネルを開設いたしました。茜丸公式レシピチャンネルのことも配信していきます。 美味しいあんこを始めとした、あんこをもっと身近に感じていただけるような情報を中心に配信したいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000