あんこのお菓子でピクニック♪(東寺) コロナ陽性者の数字が上がってきています。以前のように行動制限をするのかしないのか気になりますね。もう十分長い間、行動を控えめにしてきましたから、もうこれ以上は・・・という人も多いのではないでしょうか。 特に観光に関わる産業の打撃は非常に大きいですから、「もうやめてほしい、無理!」といった声もその業界から聞こえてきそう。そんなことを思いながら京都へ行ってきました。3年ぶりに祇園祭も実施されましたから、これから強気で観光を進めていくのではとそんな様子を見たいという思いもあって。29Jul2022雑談・独り言
ざくざく、ポリポリ、あまあま♪の手作りスイーツ 訪れたウイグル料理店のデザートで、濃厚なヨーグルトにたっぷりの「ドライフルーツ」と「ナッツ」がかけられたものが出てきました。「混ぜながらどうぞ」とのことだったので、その通りに。ナッツのざくざく食感、ドライフルーツのポリポリ食感が楽しくて、あっという間に食べ終わってしまいました。ごちそうさまでした!22Jul2022茜丸あんこ雑談・独り言
和菓子のワンポイントに惹かれる その地域の物産が集まっているコーナーが好きです。そこで出会うキャラクターやワンポイントのデザインに地域愛を感じます。 今回、ご紹介するのは『野守の鏡』と『金魚どら焼き』。どちらもこのブログのテーマであるあんこのお菓子。そしてかわいいワンポイントのマーク入りです。 『野守の鏡』は名前から雅な雰囲気・・・と思ったら、ちゃんといわれがありました。 奈良公園内にある「春日野」というエリアは、たくさんの鹿がのんびり過ごす広い野です。昔むかしその春日野で、雄略天皇が鹿狩りをされた際に逃げた鹿を、野守が清水に映った影を見て見つけたことから、このお菓子の名前がつけられました。08Jul2022雑談・独り言茜丸どらやき