材料たった2種のあんこクッキー! 最近、洋菓子でも練り切りの大きさの「姫ケーキ」なるものが出てきました。これは洋菓子から和菓子への挑戦状のようなものでしょうか。逆に和菓子から洋菓子への挑戦のひとつにあると思うのですよ、「あんこクッキー」は。 様々なレシピがあります。茜丸で出しているレシピブックにもあんこクッキーが載っています。でも今回は初めてなので、材料2種で作ってみることにしました。少なくても美味しければいうことなし。足りなかったら足していけばいいわけですから(かなり乱暴?)。 ということで、「小麦粉」と「あんこ」をほぼ同量用意しました。使用するあんこは『深煎り珈琲あん』と『あまおういちごあん』です。こげ茶とピンクの色がそのままクッキーになることを願って選びまし...25Feb2022茜丸あんこ雑談・独り言
悪魔的なおいしさ、「マリトッツォ」を思う存分! いっとき流行っていた「マリトッツォ」、今はどうなんでしょう。「ブリオッシュ」と生クリームの組み合わせは、バターと卵たっぷりのパンに加えて乳製品であるクリームですから、カロリー高めなのはいうまでもない。それでも、ケーキではなくパンだから朝食の代わりにするのはよいのではと、甘いもの好きは考えます。 今回は手作りしてみましたよ。もちろん、茜丸のメディア担当としてあんこもしっかり使いました。そしたら、素晴らしい味のマリアージュを発見してしまったんですよ!お伝えしますね。 さて材料はまずはブリオッシュ。パン作りの得意な方はどうぞ手作りなさってください。私は出来たものを買いました。次に生クリームと砂糖。そして、お好きな茜丸のあんこ。以上です。18Feb2022茜丸あんこ雑談・独り言
レトロな石切さんは一度行ってみるべき! レトロな雰囲気を味わうなら、近鉄石切駅から下ったところにある「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」周辺はぜひおすすめ。美味しいあんこのおもちがきっとあると期待して足を運びましたが、美味しいだけではない魅力がそこここにありました。10Feb2022雑談・独り言
あんこを使った甘~いピザ、作ってみました! 奈良県生駒市の山腹にある「山岡ピザ(YAMAOKA PIZZA)」はピザ生地が何といっても美味しくて、山小屋風の雰囲気もあり、スタッフさんもかっこよくて大人気です。予約必須とか。ピザだけでなく、釜を使った焼き物も美味しいそうです。カマンベールの焼き物食べてみたい! 昔むかしに行った時に食べた玉ねぎ丸ごと焼きも美味しかったですよ。早速、家でも試してみましたがなんだか違う。ピザ釜の直火がいいんですね、きっと。 と、今回のテーマは「ピザ」です。それも甘いスイーツピザ。山岡ピザで食べたデザート系ピザがとっても美味しかったのでマネしてみます。トッピングのドライレモンも手作りしますよ! ドライフルーツは今回レモンにしました。茜丸の『レモンあん...04Feb2022茜丸あんこ雑談・独り言