おこもり生活が長くなり、そろそろ飽きたという人もいれば、ますますこの新生活を楽しんでいる人もいるでしょう。でもこんなおこもり生活も長くはないでしょうし(と願いたい)、今は今の状況で楽しめることを!と日々大切に過ごしたいですね。
ということで、手作りあんこスイーツの紹介をします。器用ではなく、あれこれ手をかけるのがちょっと苦手なズボラな私なので、もちろん超簡単を極めています。思い立ったらすぐに作って食べたい派でもありますから!(そこ、強調するとこ?)
今回のスイーツは以前ご紹介したシロマルカフェの和スイーツにアレンジを加えました。材料は、『春色さくらあん』と赤飯用ゆであずき、『あまおういちごあん』といちご、『白あん(粒)』と栗の甘露煮、生クリーム、白玉だんごです。
ゆであずきを赤飯用にしたのは、甘さ控え目で作りたかったからです。あんこで甘さは十分なので。でももしかしたら、少し塩気がある豆、または甘みも塩気もない小豆でもよかったかもしれません。見た目を思えば小豆の中でも大粒の大納言がやはりおすすめですかね。
味はもう!大満足です!! あんこ&生クリームは文句なく美味しいですね。味の調整いらずですし。これぞおこもり生活の醍醐味。いくつか作っておいて食べたくなった日に解凍して、仕事や家事の合間にひとりスイーツ。最高です!くれぐれも常温解凍だけは気をつけてください。私の失敗を皆様はしませぬように、です。
いちごはほうじ茶(写真下・上)と、栗は抹茶くず湯(写真下・下)とでいただきました! 『春色さくらあん』は、春になったらいただきましょうかね。いや、たぶんその前に食べてしまう・・・(笑)。
0コメント