先日の週末、家族でショッピングモールのフードコートにておやつタイムをとることに。夫が「スーパーでアイスを買ってくる」と言ってくれたので、私は「じゃああの、カップアイスのさ、なんか白玉団子とかきなことか乗ってるおいしいやつ!」とリクエスト。
そして買ってきてくれたのが、このアイスでした。
私がイメージしてたのはまさにこれ!井村屋さんの「やわもちアイス」です。やわもちアイスについては以前もこのブログで他のライターさんが記事にされていますが、これは季節限定の「生八ツ橋味」。きなこ×生八ツ橋風おもち×つぶあん×アイスの豪華4層で、しかもきなことアイスはニッキ風味って、めちゃくちゃ美味しそう!
蓋を開けると、ニッキ風味きなこがたっぷり。
ちなみに、京都を代表する和菓子「八ツ橋」の味でお馴染みの「ニッキ」。ニッキとは、主にシナニッケイと呼ばれるクスノキ科の植物の樹皮「桂皮(けいひ)」を原料として作られる香辛料…ということを、今調べて初めて詳しく知りました。独特の香りと味わいがクセになって美味しいよ、大好きだよ、ニッキ。
そしてそのニッキ風味きなことともに、生八ツ橋風おもちとつぶあん、アイスを一口で贅沢に!
これは絶品!
豊かな味わいのニッキ風味きなことうまくバランスをとりながら、もっちりやわらかい生八ツ橋風おもち、すっきりとした甘さのつぶあん、優しい味わいのニッキ風味アイスが続きます。それぞれの味が喧嘩せず、すばらしい味のグラデーション!
この「やわもちアイス 生八ツ橋味」は、今年の2月から販売されている期間限定商品だそうです。まだ販売されているかな?
(夫は奥の「やわもちアイス 抹茶氷」をセレクトしていました。これも美味しそう!)
ところでアイスと言えば、茜丸の四天王寺本店でも、今年も夏場限定で「アイスもなか」が好評販売中なんですよね!
アイスの味はバニラと抹茶があり、どちらもあんこ入りが人気です(美味しそうでしょ!)。作りたてて渡してくれるので、皮もパリパリで美味しいんですよ!
私もまた食べに行きたい!皆さまも暑い夏、本店にお立ち寄りの際は、ぜひこちらのアイスもなかも味わってみてくださいね。
0コメント