ラインのスタンプはどれがお好きですか。一番はやっぱりうさまる!とずっと思ってたんですが、次々といいものが出てきて目移りしますね。ちいかわもあっという間に人気になり、以前のうさまるのように様々なグッズが売り出されています。
そして大好きな和菓子にもついに登場。これはファミマで見つけました。以前うさまる和菓子を見つけたのは確かセブンイレブンでしたから、ちいかわ争奪戦で今回はファミマが権利を勝ち取ったんでしょうか。知らんけど(大好きな大阪弁)。
かわいさもさることながら、このちいかわ和菓子、なかなか本格的なんですよ。外側は練り切り生地で上品な甘さ。少し伸びるのは固くならないための工夫でしょう。でも噛んだときの食感は練り切りとあまり変わりません。すごい技術です!
中のいちご味もクリームやジャムではなく、いちご餡なんですよ。それもほんのり濃いめのピンクで上品な色。味も甘すぎず美味しかったです。
もう一つ興味津々だったのはミルクティー風餡。こちらもクリームではなくあんこです。こちらのキャラはちいかわではなくうさぎと書いてありました。
星は基本こしあんになっていますが、チョコレート味餡のものもありました。チョコクリームではなくあんこ。茜丸でもさまざまなあんこを作っていますが、こちらもなかなか攻めてらっしゃる。
あんこ大好き、和菓子大好き、さらにお茶をたしなんでいる私(わたくしと読んでください笑)としましては、やはり和菓子は和菓子屋さん、デザインは季節の風物をかたどったものでなくては、などと頭の隅で考えたりします。
しかしですねえ、このちいかわ和菓子はなんといってもかわいいじゃないですか!おまけに味も子供騙しじゃない。小さな子供がコンビニでこれを見つけ、お母さんにねだって買ってもらい、そこから和菓子のおいしさに目覚める。そしてあんこ好きになる。あんこ広め隊としては、そんな流れは大歓迎です!!
外国人観光客にも喜ばれるでしょう。日本のコンビニの便利さや品質の良さはもう知れわたっていますから、すぐに評判になりますね。キャラクター和菓子は日本らしさを感じさせるものとして、キャラ弁のように人気が出るかもしれません。楽しみにSNSを覗いてみましょ。
今回もいいものに出会いました。あんこの未来は明るいぞ。
【茜丸本舗オンラインショッピング】
https://www.osakamiyage-akanemaru.jp/
◆「かぶきもん(みるく・チョコ)」
【業務用あんこ販売店】
0コメント